特殊詐欺は身近な所でも起こっています。
7月25日「気づく」「見守る」で防ぐ高齢者トラブル研修会に参加してきました。講師は佐野警察署の地域課の警察官と佐野市消費者生活センターの職員の方でした。佐野市でも特殊詐欺や悪質な訪問販売等が行われているということです。被害額も高額です。特殊詐欺の予防として電話の会話内容を録音する旨をアナウンスする機械があります。犯罪組織は録音されることを嫌う為、効果が高いようです。また、悪質な訪問販売等はクーリングオフをして契約を解消することも可能です。電話や訪問販売で何かおかしいなと思ったときは、必ず家族や警察、消費者生活センター等へ相談するようにしましょう。ゆうゆう職員も特殊詐欺等の啓発に努めたいと思います。
小林さん司会お疲れ様でした。
0コメント